2015年09月23日
棚田
昨日う日南市の坂元棚田に行って来ました
日本の棚田百選に選ばれ2013年国の
重要文化的景観に認定された棚田です
稲刈り間近で彼岸花と綺麗でした


日本の棚田百選に選ばれ2013年国の
重要文化的景観に認定された棚田です
稲刈り間近で彼岸花と綺麗でした

Posted by やまちゃん at
15:10
│Comments(0)
2015年07月11日
2015年04月29日
志布志お釈迦まつり
今日は志布志のお釈迦まつりでした
江戸時代から行われている釈迦降誕を祝うお祭りです
旧暦の4月8日に行われていたことから「しがつようか」がなまり
「しがっじょか」ともいわれます。県内屈指のお祭りです




江戸時代から行われている釈迦降誕を祝うお祭りです
旧暦の4月8日に行われていたことから「しがつようか」がなまり
「しがっじょか」ともいわれます。県内屈指のお祭りです

Posted by やまちゃん at
11:06
│Comments(0)
2015年03月31日
桜が満開
今日で3月も終わりですね、桜が満開でした
串良平和公園、吾平の広域公園、大隅湖の桜です
天気も良く桜も見ごろでした




串良平和公園、吾平の広域公園、大隅湖の桜です
天気も良く桜も見ごろでした


Posted by やまちゃん at
18:12
│Comments(0)
2015年03月11日
2015年01月29日
嘉例川駅
今日はJR嘉例川駅で開かれている写真展
「嘉例川 季節のなかで」を見に行って来ました
雪の木造駅舎や黄金色の稲穂など四季の表情が写し出しています
観光特急「はやとの風」にも合うことができました



「嘉例川 季節のなかで」を見に行って来ました
雪の木造駅舎や黄金色の稲穂など四季の表情が写し出しています
観光特急「はやとの風」にも合うことができました

Posted by やまちゃん at
17:17
│Comments(0)
2015年01月24日
くしら二十三や市
今日は鹿屋市串良町で二十三や市があり見に行って来ました
普段は車の多い道路が歩行者天国となり地元の特産品や植木市、陶器、刃物、竹細工等県内外から多くの出店があり多くの人出でした



普段は車の多い道路が歩行者天国となり地元の特産品や植木市、陶器、刃物、竹細工等県内外から多くの出店があり多くの人出でした

Posted by やまちゃん at
17:33
│Comments(0)
2015年01月03日
探鳥会
今日は大隅湖で野鳥の会の探鳥会があり参加しました
寒かったけどいろいろな鳥を見る事が出来ました
大隅湖は水も多く綺麗でした


寒かったけどいろいろな鳥を見る事が出来ました
大隅湖は水も多く綺麗でした
Posted by やまちゃん at
15:44
│Comments(0)
2014年11月08日
2014年09月23日
2014年09月23日
2014年07月30日
2014年07月19日
2014年07月14日
2014年05月16日
夏ソバ満開
志布志市で夏ソバの花が満開となっています
初夏の日差しのもと、かれんな白い花が風に揺れていました
5月末から6月上旬に刈り取り7月には夏越しそばになります



初夏の日差しのもと、かれんな白い花が風に揺れていました
5月末から6月上旬に刈り取り7月には夏越しそばになります


Posted by やまちゃん at
16:08
│Comments(1)
2014年04月29日
シギ・チドリ調査
野鳥の会春のシギ・チドリ調査があり参加しました
鳥たちは季節を知って旅をしています
小学生を含め多くの参加がありました
セグロカモメ、チュウシャクシギ等を見る事が出来ました



鳥たちは季節を知って旅をしています
小学生を含め多くの参加がありました
セグロカモメ、チュウシャクシギ等を見る事が出来ました


Posted by やまちゃん at
10:13
│Comments(0)
2014年04月19日
2014年04月08日
2014年04月02日
春 満開
今日は天気も良く5月ぐらいの陽気です
散歩の時に見つけた花です
ツツジ、ツバキ、ベニマサク等の花が満開でした




散歩の時に見つけた花です
ツツジ、ツバキ、ベニマサク等の花が満開でした

Posted by やまちゃん at
15:15
│Comments(0)